MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 新着記事
  • お問い合わせ
市谷悠の事務所
ホームページ制作・メンター・コンサルティング *広島
  • ホーム
  • プロフィール
  • 新着記事
  • お問い合わせ
MENU
  • プロフィール
  • ホームページ制作
  • 新着記事
  • お問い合わせ
市谷悠の事務所
  • ホーム
  • プロフィール
  • 新着記事
  • お問い合わせ
5/29 14時〜「すぐにできる!ポジティブ思考講座」を開催します。お気軽にご参加ください。

ホームページ制作

  1. ホーム
  2. ホームページ制作

『二人三脚で作る』集客に強いホームページを制作します。

ホームページを作ったけど効果がない、集客できない、売上も上がらない・・・

なんてお悩みありませんか?

僕もそのようなお客さまを沢山見てきました。

その原因はもしかすると、「会社の情報だけを書いている」ことにあるのかも知れません。

僕はホームページ制作を行うなかで実体験から「想い」を発信することで、そこに共感する人が集まってくると確信しました。

その「想い」を一緒に確認し、整理し、必要な方に届けるサポートをさせていただきます。

Webサイトをする公開までの工程全てを一括でお引き受けしているので、作業的なご負担はありませんが、「なぜ始めたのか」「誰に、何を届けたいのか」「お客さまに何を感じてほしいのか」などの『想い』を一緒に確認させていただきたいと思います。

なぜなら『想い』こそが最大の強みだからです。

人はお金を払うときに「良い・悪い」よりも先に『好き・嫌い』で買うかどうかを判断しています。

あなたにも経験がありませんか?

「ネットで安く買うよりも、馴染みのお店で買った方が何か安心する」なんてことが。

それはお店の人との繋がりや、想いに共感して「安心感」があるからではないでしょうか?

成果が出るWebサイト

これまでWebサイト制作の依頼を頂くなかで、「ホームページを作っても成果が出なかった」と言われるお客さまは少なくありませんでした。

なぜ?と考えてみたところ、「同じようなホームページが多数あるから」だということに気が付きました。

今はほとんどの企業がWebサイトを持っている時代です。

起業時にはWebサイトもセットで立ち上げるのが一般的になってきました。しかし、コストを抑えるため、効率良く制作するために「型」を作り、それをもとに制作することが主流となってきました。

それでは競合他者との差別化は図ることはできないと思っています。

こんなお悩みを解決したい

  • 新しく事業を始めるためにWebサイトが必要だけど、何から手をつけて良いのか分からず不安…
  • 周りと同じように集客ができておらず頭を抱えている、何が正解か分からない…
  • オンライン化が急激に進み「Webサイトを作らなければ」という焦りばかりが募っている…

『想いを伝える』ことが集客の基本です。

私はWeb制作を本業にカウンセラーとしても活動しています。カウンセリングで大切にしていることは「想い」を引き出すこと。そして、そこにあるストーリーを聞くことです。

お話をお聞きしているうちに涙してしまうことも多々あるのですが、そのような経験のなかで気づいたことは、『想い』こそ唯一無二の個性だということです。

「感動」という言葉が「感じて動く」と書くように、人は心で感じて行動に移します。だからこそ、御社の『想い』そして『ストーリー』を伝えることが集客の基本になると考えています。

真面目に取り組んでいる方ほど、自社のアピールをするのが苦手な印象があります。

「良いところは自信を持って伝えていく。そして、来てくれるお客さまに喜んでいただく。」

そんなお手伝いをさせていただきます。

制作実績

エンジニアの巣窟

お客さまの声

Y.Nさま

僕が主催するもくもく会のWebページをイチタさんのWeb制作チームにお願いして作って頂きました!コロナの影響でもくもく会の開催が難しくなったけど、このページを有効利用出来る様にしっかり活動続けていきます!とてもカッコいいです。イチタさんと何度かZOOMで打ち合わせした事があるのですが、めちゃくちゃ聞き上手なんです!色々とやりたい事や想いを聞き出してくれて、自分の事なのに話をしていく中で凄くクリアになる事が多く、毎回の打ち合わせの満足感が本当に高いです。そういう人とは継続して仕事をしたくなりました!

フリーランスチームの運営

ディレクター、デザイナー、エンジニア、マーケッターと各分野のプロで制作しています。私を含め制作会社の外注パートナーとしても制作をしていますので、クオリティも企業のものと遜色ありません。

Web集客セミナー

Web集客セミナーも実施しています。

変化の激しい時代に、お客さまにもできることをアドバイスさせていただいています。

行動理念

制作に関わる全ての人の成長と幸せを追求する

クライアントのお客さまと、その先に関わる人のことを考えて制作する

『想い』こそ個性であり、そのストーリーを伝える

特に重視しているのはヒアリングです。

オンラインで行うことがメインになると思いますが、オンラインのイベントも個人で開催していますので、オンラインでの打ち合わせにも慣れております。

これからオンラインを活用していく方におかれましてはアドバイスをすることもできるかと思います。

制作費

トップページ+下層5Pで25万〜

今なら補助金を使ったサイト制作が可能です。

Web制作のご依頼について

お問い合わせはこちらからお願いいたします。

  • 思考は現実化する【心で感じることが大切】

    どうもイチタです! 広島でフリーランスWebディレクター兼カウンセラーをしています! 僕はWeb制作コーダー(技術者)として独立をしましたが、現在は「人と関わること...
    2020年5月25日 2020年5月26日
    Life 266
  • マナブさんにインタビューを受けた話【プログラミング未経験から内定獲得までの道のり】

    どうもイチタです! 先日、マナブさんのYouTube生放送でインタビューを受けました! マナブさんとお話しできる機会なんてかなり貴重でなので、嬉しさと緊張で爆発しそう...
    2019年9月23日 2020年5月25日
    Code 254
  • メンターサポート

    メンターサポートにご興味を持って頂きありがとうございます。 メンタリングセッションでは、あなたの持っている潜在能力を引き出して、パフォーマンスを最大限に発揮す...
    2021年12月16日 2022年4月26日
    Life 217
  • 【WordPress】カスタマイザーから画像とテキストを編集できるようにする方法

    この記事では、Wordpressの管理画面から直接、画像やテキストを編集できるように設定する方法を解説します。今回は、下図にあるような、サイドバーの1.画像, 2.名前, 3.自己紹介 をカスタマイズ画面に追加し、編集できるように設定していきます。
    2019年8月20日 2022年4月30日
    Code 167
  • 人生を豊にするのは人を想う心

    どうも、イチタです! 広島で、Webディレクター兼カウンセラーのフリーランスをしています。 先日自分を振り返る機会があったのですが、 独立当初は「お金を稼ぎたい。...
    2020年5月11日 2020年5月11日
    Life 166
  • 何のために勉強するのか

    「何のために勉強するんだろう」 誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 僕も小さい頃からよく考えてきました。 学校で習った数学や理科、古文漢文なんて...
    2021年6月26日 2021年6月26日
    Life 147
  • 経験者が語るやってはいけないプログラミング学習方法【オススメの勉強方法も解説】

    どうもイチタです! 今回はWEB制作を学ぶ上で、やっちゃいがちな間違った勉強方法をご紹介します。 結論を先にいうと、なるべく早く実践に入ろうということです。 【経...
    2019年9月26日 2020年5月25日
    Code 129
  • 諦め切れないこと

    あなたには、諦め切れないことってありますか? 一度きりの人生、これだけはやっておきたいと思うことです。 僕は、今フリーランスのWebディレクターとして個人で活動し...
    2021年8月21日 2021年8月21日
    Category 102
  • Web製作のメンターを始めます【営業から納品までをサポートします】

    どうもイチタです! この度、Web制作のメンターを始めることにしました! ツイートした通りですが、人数を絞って無料で行いたいと思います。 ありがたいことにたくさん...
    2019年12月18日 2020年1月3日
    Work 98
  • 人生が変わる瞬間は内側からやってくる。【他人軸から自分軸へ】

    どうもイチタです! 広島県でフリーランスのWebディレクターをしています。 またメンタルトレーナーとして、フリーランスや経営者に向けてメンタルコーチングのセッショ...
    2020年4月21日 2021年11月9日
    Life 92
123

© 2019 Yu Ichitani.

  • メニュー
  • 検索
  • トップへ